今後の検索結果にも影響があると言われるサイト全体の暗号化実施から約50日経ちますが、本日ようやく古いリンクの改修や撤去を完了して完全暗号化することが出来ました。
今までは上記のような状態で暗号化しているのにセキュリティの保護が無いとか暗号化している意味さえも無いような状態だったのですが、無事に大手企業と同じ鍵付きマークが出るようになりました。
Since2012.12.3
今後の検索結果にも影響があると言われるサイト全体の暗号化実施から約50日経ちますが、本日ようやく古いリンクの改修や撤去を完了して完全暗号化することが出来ました。
今までは上記のような状態で暗号化しているのにセキュリティの保護が無いとか暗号化している意味さえも無いような状態だったのですが、無事に大手企業と同じ鍵付きマークが出るようになりました。
ホームページを閲覧していて、上部に表示されるアドレスバーで「セキュリティ保護なし」と表示され、多少の不安をお持ちになった方もいるのではないでしょうか?実はうちも「セキュリティ保護なし」が出てしまうサイトとなっています。
しかし、うちのサイトも昨年の暮れに悪戦苦闘しながら、アドレスの先頭は、httpsで始まる暗号化に対応したはずなのに何故?という疑問が発生しあちこち調べて回りました。そこで何がダメなのか、どうしたら良いのかという部分を掘り下げてみました。