IT業界の話 パソコン改造と技適マーク パソコンを改造すると問題になってくるのが、技適マークを取得した状態と部品を変えてしまうとパソコン本体の技適が無効になってしまうので、パソコン改造と技適マークの事を確認すべく、総合通信局に問い合わせてみました。 2024.06.27 IT業界の話
IT業界の話 何故Wi-Fi6は、各種の端末に普及していかないのか 高速通信の新技術がせっかく実践に投入されていますが、モバイル通信の5Gのエリア展開もそうですが、Wi-Fi6を搭載したパソコンやタブレット、スマートフォンもまた普及率100%にほど遠い状況で、日本企業は展開のまずさを感じます。 2024.05.30 IT業界の話
IT業界の話 AIが搭載されたらOutlookでAIは活かせるか 最近、Microsoftでは、Windowsに標準搭載されているブラウザEdgeにAI機能を搭載し始めて話題になりましたが、AIの学習機能を考えたときにAIが搭載されたらOutlookでAIは活かせるかと言う事を考えてみました。 2024.04.17 IT業界の話
IT業界の話 最近、よく見かけるAmazonの詐欺メール 最近、YOUTUBE等の動画サイトを見ていると、ちょっと目に付いたAmazonのフィッシング詐欺メールを見分ける方法の動画コンテンツが、いくつもアップされているのを同じ日に見てしまいました。 2023.06.28 IT業界の話
IT業界の話 未だにInternet Explorer使ってる人が危ない 最近サボってたので、今月のニュースをネットニュースで見たのですが、未だにInternet Explorer使ってる人が危ないと言う内容の記事でした。Windows7からアップデートしないまま、未だにInternet Explorer使う人がまだ一定数いるのですよね。 2023.03.25 IT業界の話
IT業界の話 投げ売りが目立つスマートフォン 毎週恒例の特売メールが来ないので、ちょっと繋ぎに書いているのですが、最近、投げ売りが目立つスマートフォンが多いなと思っているのですが、機種的にも普及価格帯では無く、ハイエンドクラスの機種を目にします。特にiPhone14PROやAQUOS ... 2023.02.09 IT業界の話
IT業界の話 迷惑メールに冷静な対処のチェックポイント 妻の放置していたメールアドレスに毎日届く100通近い迷惑メールを眺めていて、誰にでも簡単に見抜ける迷惑メールに冷静な対処のチェックポイントをいくつか、ご紹介しておこうと思います。インターネットショッピングやクレジットカード利用を未だに不安視... 2022.10.15 IT業界の話