パソコン・タブレット・スマートフォンに関連した豆知識や歴史、いろいろな規格についての話です。

電源周りの掃除していますか?
先日、夜勤でお世話になっている取引先のパソコンが、急にインターネットに繋がらなくなりました。結論から言うと、表題のように「電源周りの掃除していますか?」と言う内容にたどり着いたのです。

問題のあったAQUOS sense 5Gを使ってみた(追記あり)
巷でトラブル続出とメーカーリコール要望の高かった影響か、定価が5万円ほどするのに、SIMフリー版の未使用品が2万円(当方購入した2022年5月頃)と格安だったため、思い切って購入し、問題のあったAQUOS sense 5Gを使ってみた結果を...

後悔しない中古パソコン
パソコンの性能もCPUがIntelのcoreシリーズを発売してからこの10年ほどで、そこそこの年式でも一部の部品を交換するだけで十分に通用する性能になって、中古市場でも実用的に使える後悔しない中古パソコンが増えてきました。

Windows11に128GBのSSDは
シニアのお客様からのご依頼で、新品のパソコンを探していたのですが、条件を満たす低スペックのWindows11に128GBのSSDは、容量が不足になるのでは無いかと言う疑問が生まれたので、ちょっと考察してみました。

Windows11を従来のWindows風に
Windows10のサポート期間が残り2年となって、本格的にWindows11への移行を検討する人も増えてくると思いますが、違和感無く移行出来るようにWindows11を従来のWindows風にする方法をご紹介しておこうと思います。 Win...

不安を煽る内容に要注意
パソコンは、スマートフォンよりもシニア層に浸透しているIT機器である反面、便利に使える部分しか知らない方も多く、不安を煽る内容に要注意が必要だと改めて、注意喚起した方が良いかと思い、書いています。 実はこの記事の内容は、以前にシニア向けに書...

古いパソコンをどうするか考察
パソコンの性能も10年前と現在では、搭載されているOS(Windowsなどのオペレーティングシステム)の適合状況も踏まえて、かなりの性能差が開いています。動くのに新しいOSに非対応と言うだけで使えなくなった古いパソコンをどうするか考察してみ...