Windows8 | カスタムPCライフ

カスタムPCライフ

自分だけのオリジナルパソコンを持とう

Since2012.12.3

Windows8

HPのWindows8ライセンスモデルにはプロダクトキーが無かった…

私がこのカスタムPCライフを立ち上げた頃に購入したヒューレットパッカード社のPavilion-n-200の底面には、プロダクトキーのシールがありません。以前からちょっと気にはなってたのですが、実用上の障害があるわけではないので、すっかり調べるのすら忘れてました。

使用しているパソコンにインストールされてるWindowsが、正規ランセンス商品である事を証明するのがプロダクトキーシールです。ノートパソコンの場合、底面に貼られていることがほとんどなのですが、ヒューレット・パッカードのWindows8商品にはそれが無いのです。

続きを読む…

マザーボードが壊れたPCからの移植で作ったパソコン2

前回の話→マザーボードが壊れたPCからの移植で作ったパソコン1

部品が揃ったところで、早速組み立てを開始し、部品を取り付けていくのですが、私は作るときにマザーボードにまず、CPUとメモリを取り付けてから、PCケースにマザーボードを取り付ける方法をとっています。

続きを読む…

プレビュー版に見るWindows8.1

リリースからもうすぐ1年になろうとしているWindows8ですが、年末までに改良版のWindows8.1がリリースされますが、Windows8ユーザーには、無償で更新が出来るようになっているので、事実上のサービスパック扱いになるみたいですね。

実際にうちのディスクトップメイン端末はWindows8を使っており、操作にも慣れてきたので電源投入後の起動も速いWindows8は、性能的に問題ない仕上がりになってると思います。

続きを読む…

富士通でWindowsXP乗り換えキャンペーン実施中

WindowsXPのサポート終了まで残り半年強になってきましたが、富士通からは、この機会に乗り換えを行うと最大2万円分の商品券がもらえるチャンスのキャンペーンが始まりました。

実際にWindows8を日常的に使い出して、操作に慣れたのもありますが、システム的に遅いとかバグが起きやすいという問題も出てないので、今のうちに買って慣れておく方が良いかもしれません。

詳しいキャンペーンの内容については、本日案内が来ていたメールを転載していますので、以下に掲載してご紹介します。

富士通WEB MARTではWindows XP 乗り換えキャンペーンを実施中!

キャンペーン期間中に、パソコンをご購入いただいたお客様の中から

抽選で100名様に JTBギフト券(最大20,000円分)をプレゼントいたします!

≪プレゼント賞品≫

■JTBナイスギフト(10,000円から20,000円分)【100名様】

デパートをはじめショッピングセンター、ゴルフ場やテーマパークなど

豊富な加盟店で有効期限を気にせず便利にご利用いただける、

全国50万店以上のJCBギフトカード加盟店で使えるギフト券。

≪キャンペーン対象商品≫

■カスタムメイドモデル

ESPRIMO/LIFEBOOK/ARROWS Tab Wi-Fiシリーズ

[キャンペーン期間:2013年9月23日(月)まで]

Windows 8 搭載パソコンに乗り換えるなら今がチャンス!

富士通 FMV LIFEBOOK CH

マザーボードが壊れたPCからの移植で作ったパソコン1

メインで使っていたパソコンをWindows8にアップデートしてから、調子が悪くなり、とどめを刺すような形でBIOSの更新に失敗して動かなくなったPCのパーツを流用することで、久々に新しいパソコンを自作して先日ロールアウトしたので、ご報告します。

続きを読む…

壊れたパソコンの余剰パーツを利用して久々の自作PCを!

今年の春にWindows8の環境でBIOS更新に失敗しマザーボードが使えなくなったパソコンの部品を最大限に活用して、新しいパソコンを組む計画を立て、先月からちょこちょこと足りないパーツを買い足していました。

今まで使ってたパソコンは、アメリカのBTO系パソコンGatewayだったのですが、電源やマザーボードは、自社のケース用オリジナルサイズ。

続きを読む…

サポート終了後のXPは、セキュリティリスクが56倍

パソコンメーカーのHP Directplus -HP公式オンラインストア-から来たメールでは、WindowsXPをサポート終了後に使った場合、最新版のWindows8に比べ、56倍のセキュリティリスクになるという見解をメールで送っています。

確かに私がWindowsXPの端末をターゲットにして攻撃をするなら、今ではなく、サポート期限が切れてマイクロソフトが修正データを提供しなくなった時点で攻撃を仕掛けると思いますし、一般家庭だけでなく中小企業などでは、まだまだ現役で使われているWindowsXPの残存数を考えると、かなりの被害になる可能性も含んでいるのですからね。

続きを読む…