緊急事態宣言の中、自宅でネットサーフィンをする機会が増えている方も多いと思います。動画投稿サイトやホームページを見て回っているとやはり目に付く情報商材系の色々な誘導広告のわざとらしい現金(札束)の画像とか通帳の画像とかを出してる場合がありますが、その手の画像を掲載して情報商材を売ろうとしている人達でまともに稼げている人は居ないでしょう。
その手の画像や映像が、本人のものと特定出来る根拠が全く示されていません。ネットを探せば、その手の画像はすぐに見つかるのです。だから信用してはいけないのです。
Since2012.12.3
緊急事態宣言の中、自宅でネットサーフィンをする機会が増えている方も多いと思います。動画投稿サイトやホームページを見て回っているとやはり目に付く情報商材系の色々な誘導広告のわざとらしい現金(札束)の画像とか通帳の画像とかを出してる場合がありますが、その手の画像を掲載して情報商材を売ろうとしている人達でまともに稼げている人は居ないでしょう。
その手の画像や映像が、本人のものと特定出来る根拠が全く示されていません。ネットを探せば、その手の画像はすぐに見つかるのです。だから信用してはいけないのです。
皆さんはChromebookと言うパソコンを聞いたことありますか?ChromebookはGoogleが開発したChrome OSを搭載して販売しているメーカー製ノートパソコンの総称です。
Chrome OSはGoogleの製造パートナーが作ったパソコンに導入済みのものしか提供されていない為、単独入手は出来ないのですが、元々開発のベースがLinuxなので、同等のものでオープンソース版のChromium OSが公開されており、既存の旧式パソコンに個人でもChromium OSの導入を容易にしたCloudReadyが提供されています。
私の周囲には60代~80代のパソコンユーザーが、私のお客様という形でたくさんいらっしゃいます。私はお客様の所に訪問して、パソコンの買い換えから不具合の修正や設定作業を、お客様の代わりにパソコンのサポートしているのですが、お客様も色々な用途でパソコンをお使いになっていらっしゃいます。
町内の自治会資料をパソコンで作られている方、趣味の登山で撮った写真を整理して管理している方、映画やドラマなどを鑑賞されている方、ホームページをお気に入りに登録して、毎日ネットを見て回っている(ネットサーフィン)方。用途に応じて必要なスペックは違います。