私がジャンクパソコンの再生を個人で楽しんでいるのは、古いパソコンでも現行モデルに近づけるような改造が出来るかという部分が大きいのですが、個人的に10年以上前の中古ノートパソコンを推奨しない理由があります。
10年という長い時間の中で旧式化する規格のパソコン部品が、何時までWindows10の大型更新プログラムに適合するかと言う問題と摩耗し劣化した消耗品で購入後すぐに使えなくなる可能性です。
Since2012.12.3
私がジャンクパソコンの再生を個人で楽しんでいるのは、古いパソコンでも現行モデルに近づけるような改造が出来るかという部分が大きいのですが、個人的に10年以上前の中古ノートパソコンを推奨しない理由があります。
10年という長い時間の中で旧式化する規格のパソコン部品が、何時までWindows10の大型更新プログラムに適合するかと言う問題と摩耗し劣化した消耗品で購入後すぐに使えなくなる可能性です。
WindowsパソコンのハードディスクやSSDが接続されているドライブは、OSをインストールすると原則、Cドライブが割り当てられてしまいます。何故Aドライブから始めないのかと疑問に思う方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。
まだWindows95の時代、パソコンにWindowsをインストールするためにCDから直接インストールが出来なかった時代がありました。BIOSでCDブートに対応してなかったのです。
最近、ジャンクパソコンに不足している部品を加えて、使えるようにする再生パソコンにハマっています。安価なジャンクPCをネットショップやオークションで探してたのですが、JUNK PC NETと言うジャンク主体で販売しているショップを見つけました。
ジャンクパソコンと言ってもハードディスクを抜いてWindowsが入って無い状態である事。恐らく企業のリース落ちでデータの完全消去の為、HDDのみ処分した者だと思います。ただ個体差で、調子が悪いのはキーボードが不調なノートPCもありました。
基本は通電とBIOS画面までのチェックされたジャンクと言う扱いなので、値段を考えれば、部品取りも視野に入れた購入が望ましいと思います。