昨年の9月以降に毎日更新を目標にして、再起を図ったカスタムPCライフですが、お陰様で当初の予測を上回るアクセスのあるページが出て嬉しく思います。
中でも注目のベスト5は、ちょっと予想とは違うページでした。以前と比べてパソコンの仕様なども影響してか、メモリーすら購入後の容量UPが安易に出来なくなってしまった事やテレワークによるノートPC需要が大きく影響していると思いました。
Since2012.12.3
昨年の9月以降に毎日更新を目標にして、再起を図ったカスタムPCライフですが、お陰様で当初の予測を上回るアクセスのあるページが出て嬉しく思います。
中でも注目のベスト5は、ちょっと予想とは違うページでした。以前と比べてパソコンの仕様なども影響してか、メモリーすら購入後の容量UPが安易に出来なくなってしまった事やテレワークによるノートPC需要が大きく影響していると思いました。
ホームページを閲覧していて、上部に表示されるアドレスバーで「セキュリティ保護なし」と表示され、多少の不安をお持ちになった方もいるのではないでしょうか?実はうちも「セキュリティ保護なし」が出てしまうサイトとなっています。
しかし、うちのサイトも昨年の暮れに悪戦苦闘しながら、アドレスの先頭は、httpsで始まる暗号化に対応したはずなのに何故?という疑問が発生しあちこち調べて回りました。そこで何がダメなのか、どうしたら良いのかという部分を掘り下げてみました。