ページ内には通販サイトやマッチング広告などの広告があります。

商品記事

BTOパソコン

ライトゲーマー向けG-Tune PM-A (B450)のご紹介

先日紹介したRyzen5を使ったライトゲーマー向けゲーミングPC G-Tune PM-A (B450)のご紹介です。ミドルクラスのCPUと低価格グラフィックボードで、ミニタワーを採用することにより、コストを抑えています。ファイナルファンタジ...
パソコンパーツ

AMD Ryzen 5 3600のご紹介

最近、勢いのあるAMD社のCPURyzenシリーズの第三世代Ryzen5のご紹介です。私も20年以上前から自作パーツとしてIntel製CPUよりコストパフォーマンスが高かくて安かったAMDのCPUを良く使っていたので、このRyzenの地位向...
周辺機器

Acer ゲーミングモニター KA270HAbmidxを安売りで衝動買い

昨日、長年仕事用として使っていたシャープ製の薄型ブラウン管モニターが遂に使用中に急にブラックアウトしてしまう異常が出てしまい、新しいモニターを急遽買う羽目になってしまいました。現在この記事を打つときに使っているモニターは、デュアルモニターと...
アフィリエイト広告
パソコンパーツ

液晶一体型ベアボーン 恵安 KI-AIO238B-BKのご紹介

紹介するベアボーンキットを見ていて一風変わったベアボーンキットを見つけたので、ご紹介しておきます。液晶モニター一体型なので、完成すれば、キーボードとマウスという入力デバイスを繋ぐだけですぐにパソコンを使えるのが良いですね。ストレージはM.2...
周辺機器

PHILIPS FHDモニター 271E9/11のご紹介

長年使っていた10数年前のシャープ製モニター(重さから推測して薄型ブラウン管です)が遂に寿命で後継の液晶モニターを探していたのですが、2台接続でサブとして使っているモニターが21.5インチで画面が見にくいため、やはり元の26インチ以上の大き...
Chromebook

ASUS Chromebook Flip C434のご紹介

Chromebookでも高性能な仕様で多少オーバースペックかもと思っていたFlip C434シリーズですが、後継商品のC436はその更に上を行く10万越えの商品だったので、C436シリーズと比較してChromebookとしてどうなのかという...
周辺機器

Inateck ドッキングステーション FD2002のご紹介

旧世代のHDDを搭載したパソコンからSSDに換装して高速化するため、HDDの内容をコピーするのですが、今までは専用のソフトを使ってHDDの内容を新しいSSDにコピーして全く同じ内容のクローンを作っていたのですが、ドッキングステーションを使え...
アフィリエイト広告