モバイル | カスタムPCライフ

カスタムPCライフ

自分だけのオリジナルパソコンを持とう

Since2012.12.3

モバイル

今年も1年ありがとうございました。

2021年も残りわずかになりました。今年1年で上手くホームページの内容を充実させることが出来ませんでしたが、カスタムPCライフもボチボチと更新して行くことが出来ました。今年も1年ありがとうございました。

コロナの影響でパソコンやモバイル関係の需要がかなり高かった1年で、カメラ特化したようなハイスペックスマートフォンやデザイン特化のモデル(評価の善し悪しは別にして)などから格安ながら、そこそこ使える性能の海外製スマートフォンの展開などがありました。

続きを読む…

富士通LIFEBOOK CH WC1/E3・WC2/E3のご紹介

本来はノートパソコンカテゴリーなのですが、ストレージとモニターのupdateが可能なのでBTO扱いしています。今、youtubeのCMで見かけるモバイルノートパソコンとしては大きめの13.3インチモデルとして、富士通LIFEBOOK CH WC1/E3・WC2/E3のご紹介です。

WC2/E3は有機ディスプレイを搭載したラインナップとも解釈出来ますが、ストレージが選択可能な事を踏まえて区分けしています。カタログモデルの所にはオーディオビジュアルアワード受賞モデルと記載がありますがCHシリーズ全部を示すものかは不明です。

続きを読む…

サンワサプライ Bluetoothキーボード 400-SKB0511のご紹介

最近はキーボードをオプション化してモバイルノートパソコンとしての運用を展開しているタブレットiPadやAmazonのfire HD10のように専用のキーボードがある端末は別にして他のタブレットもBluetoothのキーボードを繋いでモバイルノートのように使う人もいます。

タブレットだけで無く、2in1モデルの360度ヒンジを持つモバイルパソコンでもテント型で使っているときにBluetoothキーボードを繋いで使うと言う方もいました。

続きを読む…

早くもWindows8改良プログラムの発表

歴代Windowsの基本的な構造をモバイル搭載にあわせ、大幅なリニューアルで賛否両論のWindows8ですが、早くも年内に改良プログラムを投入かというニュースが流れています。

Windows8に関しては、良いとか悪いという部分はさておき、まずは、歴代Windowsの基本構成であるディスクトップ上のスタートボタンを廃止したのが一番問題と思ってましたから、この際、改良するならモバイルとディスクトップの棲み分けをしっかりさせて、スタートボタンを復活させることにして欲しいです。

続きを読む…