改造・修理・中古品再生 fire HD10 Plusの液晶交換修理 購入から半年過ぎた頃にfire HD10 Plusを落下させてしまい、液晶に一筋の割れ目が出来ていたのですが、少し前にとどめを刺すように子供が液晶を踏み割ってしまったので、fire HD10 Plusの液晶交換に挑戦してみました。 2025.06.19 改造・修理・中古品再生
パソコン・モバイル豆知識 格安タブレット選び決め手の理由 最近、Amazonや楽天市場などで目にする1万円台の格安タブレットですが、知名度が無いメーカーもあり、選択肢の決め手となる項目と格安タブレット選び決め手の理由を私なりに検証しました。 2024.09.21 パソコン・モバイル豆知識
キャンペーン情報 今年ももうすぐAmazonプライムデー2024 今年ももうすぐAmazonプライムデー2024が開催されますが、今年は7月16日と17日の2日間に開催されるのですが、例年だとこの時期にAmazon製のfireシリーズ機器が更新されて発売されるのですが、今年は主だった製品は現状維持のままでした。 2024.07.08 キャンペーン情報
タブレット Blackview Tab60のレビュー(追記あり) 以前から気になっていたメーカーBlackviewだったので、たまたま目に付いたクーポン値引きを利用して¥12,900だったので購入しましたが、RAMとROMの値が大きく、技適認定をしっかり取って商品展開しているのが決め手になって、購入に至りました。 2023.09.28 タブレット商品記事
サプライ品 古くなったタブレットPC-TE708/KASのケースを交換した 気がつけば、発売から3年半が経過し、購入からも3年以上となったNECの8インチタブレットであるPC-TE708/KASですが、普段からカバーのボロボロとなった老朽化で、古いタブレットを強調してしまってましたが、古くなったタブレットPC-TE708/KASのケースを交換したので、見た目も気持ち良くなったと思いつつ、チェックしておきました。 2023.07.30 サプライ品
IT業界の話 aiwa復活、そしてタブレット販売へ アラフォー、アラフィフ、シニア世代には、懐かしいオーディオ系ブランドのaiwa復活、そしてタブレット販売へと言う記事を見つけました。とは言ってもかつてのaiwaと言うわけでは無く、ブランド名の買収による別会社のブランドとしての復活です。ヘッ... 2022.07.29 IT業界の話
閑話 閑話6:絵空事だった音声入力が実現した時代 スマートフォンやタブレット向けのOSであるAndroidや改造版のAmazon fire 0S、そしてiPhoneのiOSと、近年は、音声認識ソフトが当たり前のようになり、絵空事だった音声入力が実現した時代になりました。 2022.06.18 閑話