タブレット | カスタムPCライフ

カスタムPCライフ

自分だけのオリジナルパソコンを持とう

Since2012.12.3

タブレット

aiwa復活、そしてタブレット販売へ

アラフォー、アラフィフ、シニア世代には、懐かしいオーディオ系ブランドのaiwa復活、そしてタブレット販売へと言う記事を見つけました。とは言ってもかつてのaiwaと言うわけでは無く、ブランド名の買収による別会社のブランドとしての復活です。

ヘッドフォンカセットPlayer(いわゆるウォークマンType)やミニコンポなどで、一時期はSONYに買収され、子会社として扱われたなど、名前を一般に広く知られたブランドでしたが、時代の流れには勝てず、淘汰され消えていったブランドです。

続きを読む…

閑話6:絵空事だった音声入力が実現した時代

スマートフォンやタブレット向けのOSであるAndroidや改造版のAmazon fire 0S、そしてiPhoneのiOSと、近年は、音声認識ソフトが当たり前のようになり、絵空事だった音声入力が実現した時代になりました。

続きを読む…

中華タブレットの購買を決める判断のガイドライン

iPadと国産のAndroidタブレットでスタートした日本国内のタブレット環境ですが、初期の頃に展開に失敗した国内メーカーがほぼ撤退し、iPad一強となってしまうかと思いきや、台頭してきた中華タブレットの購買を決める判断のガイドラインを書いておきます。

中華タブレットが台頭して来たとは言え、iPadの優位性は相変わらずなのですが、ネットサーフィンや動画のストリーミング視聴が出来る程度の安いタブレットという意味では、格安中華タブレットにもメリットはあるのです。

続きを読む…

最近、楽天ROOMにパソコン関連の商品紹介中です

ちょっと健康管理とか、気分転換に始めた近隣の運動公園での青空オフィスですが、別の場所に移転して気分を変えたことも手伝って、パソコン紹介の方向性もリフレッシュしてました。商品用SNSとして最近、楽天ROOMにパソコン関連の商品紹介中です。

楽天ROOMの概要は、商品紹介をメインとするSNSですね。御自身が購入したアイテムや欲しいアイテムを、楽天市場で出品されている商品から選んで、自分のコメントを追加したりして、更新していくものです。

続きを読む…

Googleから2023年に「Pixel Tablet」でタブレット復活

Android勢の筆頭であるGoogleは、かつて日本でも販売していたNexusシリーズがありましたが、Pixelでは日本での販売をしていませんでした。そんなGoogleから2023年に「Pixel Tablet」でタブレット復活するそうです。

日本市場のタブレットはiPad一強となっており、最近になってようやくAndroidを搭載した低価格帯のタブレットから、徐々に高性能機のラインナップを行うメーカーが増えてきたところです。

続きを読む…

NEC PC-T1295DAS タブレット LAVIE T12のご紹介

NECのタブレットと言えば、LenovoのOEM製品なので、純粋な国産とは言えないのですが、馴染みのメーカーで唯一Android陣営のタブレットを作っているNEC PC-T1295DAS タブレット LAVIE T12のご紹介です。

従来のNECタブレットは、3〜4万円台を中心に、廉価版を2万円台で販売するなど、iPadと価格的に差別化されて、売れやすい普及価格帯で、展開していたのですが、このモデルはiPad PROを意識したような、ハイスペックなモデルとしてリリースされたようです。

続きを読む…

【メーカー再生品 保証付き】Lenovo IdeaPad Duet Chromebookのご紹介

最近、市場に行き渡ったせいか、あまりChromebookで、気を引く商品が登場しないのですが、一部のChromebookでは、再生品が多数出品されているようです。今回は、【メーカー再生品 保証付き】Lenovo IdeaPad Duet Chromebookのご紹介となります。

俗に言うリファビッシュパソコンですが、今回のLenovo IdeaPad Duetは、発売から2年経過していますが、自動更新の期間が2028年6月まで設定されているので、まだまだ新品と同じように長く使えます。

続きを読む…