core i7 | カスタムPCライフ

カスタムPCライフ

自分だけのオリジナルパソコンを持とう

Since2012.12.3

core i7

DynaBook FZ/HP W6FHP7CZBSのご紹介

20万で買える最高性能の2in1モデルと言うくくりでDynaBookの構成見てみたのですが、Office無しでSSD 512GBまでなら、他のスペックを上位構成にしたFZ/HP W6FHP7CZBSをご紹介します。

core i7を搭載し、メモリー16GBと動画編集などPCのスペックを必要とする作業にもお勧めで編集した動画は紹介画像のようにテントスタイルでの確認も出来てエンタメの利用にも最適です。

続きを読む…

中古市場のcore i7には要注意

テレワークの影響でノートパソコンの需要が高まり、新品だけでなく中古市場に出回っているパソコンの需要も高くなっているようです。中古市場を見るとショップの認識差で、購入をためらう価格のPCが多々あるのです。

中古市場と言えば、自動車の中古で例えると価格の判断基準に使用頻度による価格差を図る指標として、走行キロによる部品消耗度の差があります。

続きを読む…

3月からビデオ編集に挑戦します

core i7のパソコンを購入したときから考えていたのですが、昔ビデオテープで撮りためた映像をいい加減、デジタル環境で残したいと考えていたので、大容量のHDDとかNASにデータを保存して行こうと思います。

DVDやブルーレイにコピーを保存と言う流れのプランは出来たのですが、とりあえず、取込機材を前からちょこちょこ購入していたのでお試し分はDVDに保存すると言う事で明日から作業してみることにしました。

続きを読む…

2月5日発売一太郎2021予約受付中

まだパソコンのOSがMS-DOSだった頃からお世話になっている日本人が作った日本人のための秀逸なワープロソフト一太郎の2021年バージョンが2月5日に発売されるにあたって、既にジャストシステム直営のJust MyShopiconではプレゼント付きの予約販売が始まっています。

2021年モデルのicon
iconです。富士通やパナソニックなど各種パソコンとの抱合せ販売も展開しているので、パソコンも検討されている方にもお求めやすい価格でcore i7搭載モデルなどが入手出来るようです。

続きを読む…

我が家のエンタメPCはG-TUNE

私のプライベート用エンターテインメントPC(所謂ゲーミングPC)として、数年前に奮発して購入したのがマウスコンピューターのG-TUNEでした。購入当時はパソコン自作も最後に組みあげたものが老朽化するぐらい旧式のPCハードの知識しか持ち合わせてない状態になっていました。

購入するきっかけは、旧式化したパソコンで細々とやってたオンラインゲーム「ドラゴンクエストX オンライン」を複数アカウント同時に動かすのにゲーミングPCというものを持ってみたくなったからでした。

G-tune NG-im570SA7-DQ

上記のモデルはうちの奴なので、旧型で現行とデザインも違います。

続きを読む…