ページ内には通販サイトやマッチング広告などの広告があります。
OSの話

Windows10のセキュリティ更新が1年無料で延命へ

3ヶ月後にサポート終了となるWindows10ですが、少し前から1年間30ドルの有料サポートが実施されるという話が出ていましたが、条件を満たせば、Windows10のセキュリティ更新が1年無料で延命へと言う最新情報が出て来ました。
OSの話

Windows10のVersion確認方法

パソコンと言えばWindowsと言うぐらい個人でも企業でもその大半が、WindowsのOSがシェアを占めていますが、Windowsを開発しているMicrosoft社の発表でWindows10が最後のナンバリングになると宣言されて数年が経ちま...
OSの話

Windows10 Version20H2で不具合

昨日、タブレットでITの記事が目に止まり、内容を確認するとWindows10の最新バージョン20H2において、chkdiskのプログラムを走らせるとシステムクラッシュを引き起こし、Windows XPの時代にはよく見ていたブルースクリーンが...
アフィリエイト広告
OSの話

Windows10 Sモードってどうなの?

最近、ノートパソコンを色々見てて思ったのが、Windows10のSモードって仕様があるのはなんぞやと言う事だった。以前ネットブック用でWindows7Starterがあったが、今回は搭載条件とかちょっと違います。簡単に言うと制限はあるけど起...
OSの話

Windows VistaをWindows7へ

今年の初めに我が家には、お客様から回収してきた3台のWindows Vistaがありましたが、パソコン自体は、3機ともちょっと修理すれば、普通に使えるモデルばかりだったので3台の修理に合計1万円の出費で、メモリも増設まで完了しました。ちょう...
OSの話

Windows updateを放置してた事例

先日、訪問したパソコンサポートのお客様宅で出た症状なのですが、Windows updateを放置してた事例で起こった症状をWindows update更新させただけで、エラーの症状を改善した内容を皆様に共有しておきたいと思います。症状として...
周辺機器

Wi-Fi6対応無線LAN中継機TP-LINK RE505Xのご紹介

先日、無線ルーター中継機の紹介をしたところ、サイトを見た友人からWi-Fi6対応の中継機って出てないのと聞かれたので各無線ルータのメーカーサイトを見て確認したところ、TP-LINKからRE505Xが出ていたのでご紹介しておきます。私は無線ル...
アフィリエイト広告