ページ内には通販サイトやマッチング広告などの広告があります。

毎月購入していた自作PC最後のパーツ

アフィリエイト広告
息子の自作パーツ箱 管理人の日記

少し前に紹介していた「少ない小遣いで毎月自作PCのパーツを購入していく」という展開も途中で、別に大きな出費があって中断しながらも、ようやく毎月購入していた自作PC最後のパーツを注文し終わることが出来たので、報告に来たのです。

ゆきさん
ゆきさん

自作PCがどのように作られるのか市販のPCしかしらない私には想像できないですね

筆者
筆者

まだメーカーのパソコンが30万して当たり前だったWindows98の時代に、安価でパソコンを持てるという事で、自作PCの世界に飛び込んだのですよね

最後の月に注文したのは、CPUのRyzen7 7700とPCケース全体に取り付けるPCファンとその制御ユニットを購入したのです。

当初は、GPU無しのRyzen7 8700Fを購入し、所持していたグラフィックボード 16500を組み込むのを前提にしておりましたが、予算に余裕ができたので、どうせ中古で買うなら性能が良いRyzen7 7700を購入することになりました。

それでも金額差が¥7,000近くあったのですが、ちょうど仕事が忙しくなり、タイミングよく収入に余裕があったので、思い切って性能が上のRyzen7 7700を選択しました。

今回は、LEDでファンが光るのと、PCケースが半透明で、まさにゲーミングPCという仕様にしてしまったので、年甲斐もなく完成するのを楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました