インターネット

スポンサーリンク
IT業界の話

未だにInternet Explorer使ってる人が危ない

最近サボってたので、今月のニュースをネットニュースで見たのですが、未だにInternet Explorer使ってる人が危ないと言う内容の記事でした。Windows7からアップデートしないまま、未だにInternet Explorer使う人が...
管理人の日記

家族がコロナにかかっても

インターネットによる様々なサービスがありますが、普段からインターネットサービスを利用していると、今回のように家族がコロナにかかっても外部との連絡が不自由なく取れたり、ネットで買い物が出来たりするので、不自由に感じませんでした。 コロナで陽性...
IT業界の話

突っ込みたくなるテンプレートの返信

インターネット環境が、世間一般に普及して、企業がお客様から受ける体制も電話から、WEBサイトを使ったものにシフトしている中で、突っ込みたくなるテンプレートの返信をご紹介したいと思います。 今回のテンプレートコメントは、Google Play...
パソコン・モバイル豆知識

リスティング広告の闇と迷惑ツール

インターネットを利用していてホームページを閲覧していると、サイドバーやページ内の記事の途中に記事と関係ないバナーが目に付くことがあります。利用者にとって関心のある内容が表示される仕組みをリスティング広告と言います。このリスティング広告の闇と...
閑話

閑話2:ネットから作家が生まれる時代

WEB小説というジャンルは、ホームページを利用してインターネットで公開し、従来のような出版社に持ち込んで紙に頼り製本するというスタイルから脱皮した新時代の小説スタイルです。ライトノベル(通称ラノベ)と呼ばれ、小説という堅苦しさの無い名称も生...
パソコン・モバイル豆知識

一般家庭における最適なLANケーブル(2020年版)

インターネットの通信環境が、10Gbpsの高速プラン登場やWi-Fi6規格の高速無線LANルーターを各社が商品展開を開始したので、インターネット環境機器や備品の買い替えもそろそろ考える時期かもしれません。 旧式の機材では次世代の高速通信に非...
IT業界の話

光回線の開通にまつわる電柱と電信柱の話

以前、電力会社系列の光インターネット回線を取次代理店をしていた頃の話です。 申込書記入から開通までの期間が人によってかなり違う事でトラブルになった事がありました。
スポンサーリンク