ホームページの運営に関してちょっと書いてます。 | カスタムPCライフ

カスタムPCライフ

自分だけのオリジナルパソコンを持とう

Since2012.12.3

ホームページの運営に関してちょっと書いてます。

ホームページの運営に関してちょっと書いてます。

カスタムPCライフも途中で中断していましたが、スタートから10年以上が経過し、当時とはかなりパソコン関係の社会情勢が、異なってきていますので、新しい記事の更新ばかりでは無く、古い記事に関する事もちょこちょこ変えて行く必要があるようです。

ホームページの運営で、日々の更新記事はともかく、開設当時と現在の間にブランクが空いたことで、過去に途中まで構築していた内容の記事が、更新されないまま残っているなどで、チャンスロスになっている部分なども結構ありました。

ホームページとBlogの両方を絡めた構造にしているので、ホームページのようにページ自体を定期的に更新していくものとBlogのように日付で、記録を残しているものでは、記事情報の古い物が残っていても過去の情報として役に立つこともあるかも知れないですしね。

ホームページの運営を個人でやるのは、趣味のレベルを超えないと、なかなか情報を更新するのが遅れたり、ホームページの内容が修正されていなかったりと運営の管理が難しいところもあるのですが、広告の掲載内容も含めて、気づいたところからやっていこうと思いますので、長ーい目で見て頂けると助かります。

人気上位記事の紹介
  1. HPのノートパソコンcaps lockキーのLED点滅ーBIOSの修復
  2. 「セキュリティ保護なし」と表示されるホームページ
  3. 問題のあったAQUOS sense 5Gを使ってみた
  4. 無線LANと技適マーク
  5. Dell OPTIPLEX 3020 i5-4590のジャンク再生1

JUNK PCお勧めショップ記事JUNK PC NETのジャンクパソコン

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

« »