ページ内には通販サイトやマッチング広告などの広告があります。

MicrosoftがSSDを搭載するようメーカーに要求しているらしい

アフィリエイト広告

IT系のニュースを読んでいると目に止まったのですが、MicrosoftがSSDを搭載するようメーカーに要求しているらしいです。Windowsのシステムデータを保存する場所をストレージと言いますが、以前はハードディスク(以下HDD)だったものが、近年SSDに変わりつつあります。

未だに状況次第では、HDDも需要があるのですが、データへのアクセス速度を考えるとHDDよりも断然SSDが有利になるため、パソコンのメインストレージがSSDになってきたのです。

SSDも以前は、HDDと同じSATA接続でしたが、データの受け渡し速度がHDDの5倍ぐらいしか出せなかったので、PCI-Expressを用いたNVMe接続が普及し始め、現在も端子の規格が、アップデートされることで高速化がどんどん進行しているのです。

HDDでは、現行のWindowsの起動処理に1分以上かかってしまい、他社のOSが搭載されたモバイル端末に対して、かなり見劣りする感じになってきていますね。

大容量HDDの紹介記事でもちょっと触れていますが、起動速度のSSDと大容量のHDDでストレージの棲み分けが、出来つつあるので、自作PCや一部のゲーミングPCなど、起動ドライブはSSD、データドライブはHDDのデュアルドライブにした構成もリリースされています。

こういったデュアルドライブに対しては、Microsoftでも例外規定を設ける感じになっているみたいですね。実施時期は2023年いっぱいにと言う感じですが、この施策は各メーカーもMicrosoftからの強制という解釈では無く、詳しくないユーザーに対しても利便性を向上させるという意味合いで、SSDへの統一に向けて動いて欲しいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました