正直最初にニュースを見たときは、Neverware社がGoogleに買収されたと言う内容出ピーンと来なかったのですが、あのCloudReadyの開発元と言う事でちょっと自分の中でビッグニュースになっていました。
GoogleがChrome OSのオープンソース版とも言うべきChromium OSを公開していますが、Chromium OSに旧来のPCへのインストールを容易にするよう開発されたのがCloudReadyです。
今回の買収で、一番期待していたのはCloudReadyを本家のGoogleが買収したことで、Chromebook以外にも旧式のパソコンを再利用する為に本家のChrome OSが導入可能となるかもしれないと言う事でした。それによってCloudReadyでもAndroidアプリがCloudReadyでも動くようになればと言う期待があったのですが、残念ながら早くも現在の所はGoogle Playを組み込まないという現在の姿勢で行くそうです。
しかし、将来的に可能性が全く無くなるわけではないので、心の片隅に願望としておいておくことにします。
将来的に、古いパソコンを使ったCloudReadyでの再利用でChromebook化出来るとなれば、多少有料でも利用しそうですね。
人気上位記事の紹介
- HPのノートパソコンcaps lockキーのLED点滅ーBIOSの修復
- 「セキュリティ保護なし」と表示されるホームページ
- 問題のあったAQUOS sense 5Gを使ってみた
- 無線LANと技適マーク
- Dell OPTIPLEX 3020 i5-4590のジャンク再生1
JUNK PCお勧めショップ記事JUNK PC NETのジャンクパソコン