Internet Explorerが27年の歴史に幕 | カスタムPCライフ

カスタムPCライフ

自分だけのオリジナルパソコンを持とう

Since2012.12.3

Internet Explorerが27年の歴史に幕

Internet Explorerが27年の歴史に幕

古くはWindows95から、Windows10まで実装され続けてきた、Microsoftの純正ブラウザであるInternet Explorerが、2022年6月15日でサポートを終了し、27年の歴史に幕をおろしました。

自社製のブラウザソフトとして、Windowsにバンドルされていたのが、欧州で独占禁止法に引っかたり、重い、バージョンごとにWebのデザインが崩れる、固まる、Internet Explorerでしか対応していない等、色々な問題もありました。

Internet ExplorerとNetEscapeがシェアを競った事で、以降に続く軽快に動くブラウザが、各社からリリースされていったのですよね。

私もWindows95からWindows2000を使っていた途中まで、メインのブラウザとして使用していました。

その後もOperaやFirefoxを経て、現在、愛用中のChromeにたどり着くまでも、Internet Explorerでしか対応していないホームページのためにディスクトップにショートカットだけは、残しておいた時期がありました。

当時は、大手企業ほど、動作を保証する対応ブラウザをInternet Explorerのみに設定してる企業が多かったのです。Chromeですら現在のように対応して当たり前の環境になるまで、数年経っていたと思います。

モバイルとPCへサービスを提供していた企業で、Internet Explorerしか対応できてなかったサービスは、PC版撤退でモバイルのみになったものもあります。

大手企業では、現在ChromeやSafariなど、モバイルでの標準的なブラウザも対応されていますが、Internet Explorerのみだった対応サービスは、現行のMicrosoft ブラウザEdgeのInternet Explorerモードが2029年まで、サポートされるようです。

人気上位記事の紹介
  1. HPのノートパソコンcaps lockキーのLED点滅ーBIOSの修復
  2. 「セキュリティ保護なし」と表示されるホームページ
  3. 問題のあったAQUOS sense 5Gを使ってみた
  4. 無線LANと技適マーク
  5. Dell OPTIPLEX 3020 i5-4590のジャンク再生1

JUNK PCお勧めショップ記事JUNK PC NETのジャンクパソコン

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

« »